京都の自然

嵐山モンキーパーク いわたやま

サルが身近かにいる野猿公園   「京都にこんな場所があったとは!?」と驚きのスポットがここ。「嵐山モンキーパークいわたやま」は、嵐山の岩田山にある6000...

嵐山

人気の観光スポット 渡月橋がかかる桂川一帯とそれを見下ろすようにそびえる山を含めて嵐山と呼ばれている。昔から和歌などに歌われた山に囲まれた静かな場所で...

貴船神社

水をつかさどる神さまの神社 貴船神社は、鴨川の源流の貴船川沿いにある木々に囲まれた1500年の歴史を持つ、水を司る神様を祀る神社だ。水の神様を祀る本宮、縁...

龍安寺

石庭を楽しむ龍安寺 国の特別名勝・史跡に指定されている龍安寺の石庭。枯山水庭園で砂を用いて海を表し、箒で線を描くことで波を表現している。石は島や山を表...

嵯峨野観光鉄道(トロッコ列車)

雄大な保津峡の流れに沿って走る嵯峨野観光鉄道 1989年に鉄道の複線化により廃線となったが、雄大な保津峡の流れに沿って走り、自然の景観に恵まれたこの区間...

大河内山荘

大河内山荘の見どころ 大河内山荘は、映画俳優の大河内傳次郎が創作した別荘と庭園である。34歳(1931年)から64歳で亡くなるまで30年に渡り映画出演料の大半...

哲学の道

春は桜、秋は紅葉、豊かな自然美を堪能 哲学の道は若王子神社から法然院を過ぎ、銀閣寺へと続く疎水に沿った小道。哲学者・西田幾多郎がこの道を、思索にふけり...

保津川下り

400年の伝統を持つ保津川下り 古くから保津川の水流を利用して下流の大都市京都・大阪に物資を輸送されており、嵐山の天龍寺や大阪市内の大阪城も保津川を...

西芳寺(苔寺)

世界文化遺産の苔の寺 700年代に行基によって開創と伝えられ、兵乱や洪水で荒廃の後、1339年に夢窓国師により再建された臨済宗の寺院。正式名は「西芳寺」、約...

大原

大原とは 京都の北東部に位置し、山あいの美しい自然豊かなのどかなエリア。寺院や観光スポットがコンパクトに集まっているので、大原に到着後は徒歩で観光が...

三千院

天皇家とゆかりの三千院 788年に最澄が延暦寺を建立した際に東塔南谷の梨の大木の下に草庵を設けたことが三千院の始まりといわれている。その後、皇子皇族が住...

鞍馬寺

鞍馬山の天狗伝説 叡山電鉄鞍馬駅前には大きな天狗が飾られている。鞍馬山には天狗が住むといわれており、鞍馬天狗が牛若丸(源義経)に剣術を教えたことで知ら...

醍醐寺

火災や兵乱で荒廃したが、豊臣秀吉が再建した醍醐寺 874年に空海の孫弟子、聖宝が上醍醐山上で醍醐水・霊泉がわき出るこの山を譲り受け、観音像を安置したのが...

高雄

高雄山のふもとに流れる清滝川に沿った一帯のエリア高雄 京都で最も早く色づく紅葉の名所として知られる高雄。高雄山のふもとに流れる清滝川に沿った一帯のエ...

圓光寺

学校が寺に改められた圓光寺 1601年に徳川家康が国内教学の発展を図るため禅師を招き、伏見に圓光寺を建立し学校を開いた。僧俗を問わず入学を許し、また...

竹林の小径

天橋立

全長3.6kmの砂浜と生い茂る松が創り出した絶景 京都府北部、日本海の宮津湾にあり、陸奥の『松島』・安芸の『宮島』とともに、日本三景のひとつ。何千年もの歳...

宝泉院

大原山荘・足湯カフェ

寂光院