京都の世界遺産

二条城

世界遺産の二条城 二条城は、関が原の戦いで勝利を収めた徳川家康が、京都での宿として1603年に完成した。後に、3代目将軍の家光によって現在の二条城の形...

銀閣寺(東山慈照寺)

銀閣寺の魅力 銀閣寺の総門をすぎ、奥に進むとみえてくるのが銀閣と呼ばれる観音殿だ。これは国宝に指定されており、銀閣が建てられた室町時代の文化を色濃く残...

仁和寺

仁和寺の国宝・重要文化財を楽しむ 仁和寺には国宝・重要文化財も多い。宮殿建築の雰囲気を色濃く残す金堂は、平安時代の貴族の住居であった寝殿造りの建造物と...

天龍寺

日本絵画のような美しさ 1339年に足利尊氏によって創建され、かつては嵐山や渡月橋、亀山公園なども境内であった。8度の火災にあい、建物のほとんどが1900年頃...

下鴨神社

長い歴史を感じさせる厳かな聖地 京都を流れる鴨川と高野川に挟まれた三角地帯に位置する、世界遺産・下鴨神社(賀茂御祖神社)。古くより導きの神、勝利の神と...

平等院

貴族の別荘が寺院に 1052年、貴族の藤原頼通(ふじわらのよりみち)が自分の別荘を寺に改めたのが、平等院である。約1000年前に建立された建造物や仏像は世界...

東寺(教王護国寺)

いまも変わらぬ京都の代表的名所   794年、桓武天皇が平安京に遷都した際に創建されたとされる東寺。その後即位した嵯峨天皇により、唐で新しい仏教や密教を学...

西芳寺(苔寺)

世界文化遺産の苔の寺 700年代に行基によって開創と伝えられ、兵乱や洪水で荒廃の後、1339年に夢窓国師により再建された臨済宗の寺院。正式名は「西芳寺」、約...

醍醐寺

火災や兵乱で荒廃したが、豊臣秀吉が再建した醍醐寺 874年に空海の孫弟子、聖宝が上醍醐山上で醍醐水・霊泉がわき出るこの山を譲り受け、観音像を安置したのが...

賀茂神社

賀茂神社とは 上賀茂神社と下鴨神社、どちらも賀茂一族の氏神様を祀る神社で、総称され賀茂神社と呼ばれる。ともに世界文化遺産に登録されており、京都最古の...